ブログ一覧へ

初めての派遣登録ガイド

2025年5月26日

登録に必要なものと流れを解説

こんにちは!
株式会社エース 営業担当の板津です!

今回は派遣登録について説明させていただきます!

「派遣で働いてみたいけど、どうやって登録するの?」「何を準備すればいいの?」
そんな疑問を持っている方のために、この記事では派遣登録の流れと必要なものを丁寧に解説します。
登録が初めての方でも安心して一歩を踏み出せるよう、ぜひ参考にしてください!

1. 派遣登録って何をするの?
派遣会社で働くには、まず「派遣登録」が必要です。これは「どんな仕事をしたいか」「どんな経験やスキルがあるか」を伝え、派遣先企業とのマッチングをするための手続きです。

派遣登録には、次のようなステップがあります。

2. 派遣登録の基本的な流れ
STEP 1:Webまたは電話で登録予約
多くの派遣会社では、Webサイトや電話で登録予約が可能です。最近ではオンライン登録を導入している会社も増えており、自宅から手軽に申し込めます。

STEP 2:登録会(またはWeb登録)の参加
登録会では、派遣会社の担当者と面談し、職歴や希望条件などを詳しく確認します。
オンラインの場合は、ZoomやTeamsなどを使って面談を行うケースもあります。

STEP 3:スキルチェック(必要な場合)
事務系などの職種では、タイピングテストやExcelの操作チェックなどを行う場合があります。これにより、適切な仕事を紹介してもらいやすくなります。

STEP 4:希望条件のヒアリング
「勤務地はどこがいいか?」「フルタイムがいいか、時短か?」など、具体的な働き方の希望を伝えましょう。希望に合う仕事を紹介してもらうための重要なステップです。

STEP 5:本登録完了 → お仕事紹介スタート!
登録が完了すると、さっそく仕事の紹介が始まります。気になる仕事があれば応募し、面談・職場見学を経て就業スタートです!

3.派遣登録に必要なもの一覧
登録の際に必要な持ち物はエースの場合は顔写真付きの履歴書のみで大丈夫です!
勿論就業が決まり、契約書の交付などを行う際には本人確認書類が必要になりますが、登録の際は履歴書のみとなっております。

4. よくある質問(FAQ)
Q. 登録するだけで費用はかかりますか?
A. 派遣登録は無料です。 派遣会社にお金を払うことは基本的にありません。

Q. 登録後すぐに仕事は紹介してもらえますか?
A. 条件に合う求人があればすぐに紹介可能です。ただし、希望条件や時期によっては多少時間がかかる場合もあります。

5. まとめ:事前準備でスムーズに登録しよう!
派遣登録は、難しい手続きではありません。
必要なものをしっかり用意し、自分の希望を正確に伝えることが、希望の仕事に早く出会うポイントです。

初めての方も、ぜひ安心して一歩踏み出してみてくださいね!

ブログ一覧へ